クロソイの釣り情報
クロソイの別名
クロソイのデータ
釣果数推移グラフ
クロソイの釣果投稿
-
ビギにゃー
短時間ですが昨夜はえがった。毎回こうであれ!と思うが、きっとダメな時もあるから楽しいんでしょうね。
-
おぶ
フェリーターミナルでダメだったので、移動して33センチと26センチの2匹。隣りの人は超ロングの一本竿でバカスカ釣ってました、すごい。魚はいるんだなと勉強になりました。
-
カチュア
クロちゃん🎵 ギリギリ30 堤防の角で船道になっている 左からの流れと奥から手前への潮が、ぶつかって流れがY字になっている。 ライトリグでは流される😅 そのままドリフトするも反応なし そこで14gのジグヘッドと4インチシャッドで、しっかりアピール 着底後、やや早めのただ巻きで ゴン! やっぱりいた
-
Ad
-
カチュア
今日も出てくれました🎵 ナイトでは滅多に使わない14gジグヘッドで広範囲を探ってみる。 先ずは投げる方向を決めるために、潮の流れを感じながら早めのリトリーブ、重みを感じたり、変化があるポイントをみつけたら、少しずつレンジを下げていく 中層より、ちょっと上で ガコン! 巻きの釣り特有の反転しながら引ったくるようなアタリ 気持ちいい👌 同じポイントで3連発 その後は、パッタリ😢 アピール高いと勝負が早いね🎵
-
そう
昨日は昼からそのまま夜まで出撃させてもらえました(*^^*)いつもなら家事育児してる時間帯も釣りできて、大きなものはかからなかったけどめちゃめちゃ楽しかったです(≧∇≦) 釣果はほぼ暗くなってから。この時期の昼間のアイナメのポイントがまだわからない…(T_T)
-
カチュア
今日は、ライトタックルで出撃🎵 潮の流れが壁にぶつかって、ほんの少しヨレている 流れの際をユックリと通すと コッコン! バイトがあるものの乗らない😅 次は同じコースを少しスローに通す。 一定のスピードで巻きながら、ヘッドは下がっていくイメージ ワームが下がりきって、ヘッドが少し上を向いた所にヨレのポイント ンゴ! すかさず鬼ィ! ズシッと重み グングングン! 引くぅ 壁際の攻防 ラインが擦れたら一発で切れる 相手も何度も壁に突進しようとする 両腕を伸ばしつつゴリ巻きで壁から引き剥がす 何とか浮かせた 勝負あり やったね🎵
-
カチュア
デデン!なかなか良いサイズ 昨日は、あれほど渋かったのに、今日は高活性🎵 ここで、気になっていたブレード投入 慣れない感覚。 引き重り感がスゴい でも、巻いていれば沈まない けっこうスローに引いても一定のレンジをキープできていそう ソイには良さげ カウント後、スローに巻き巻き トン! 繊細な、しかし明確なアタリ 鬼ィフッキング! ゴンゴンゴン うへぇ、ヤベェ 完全に油断してた ジリジリドラグが鳴る 40クラスか? 全力ゴリ巻き なかなか上がってこない。 水面にボワァっと白い魚体が浮かび上がる 久々のタモ出動 ネットイン!やったね🎵 サイズは惜しくも38 でも、重量感は半端なかった👍
-
Ad
-
なぉ
うまぃうまぃ(*^^*)ガシ、ソイ煮付け最高😃⤴️⤴️
-
おぶ
いつもと違う場所でちょっとだけ。フェリーの霧笛の音にビビりました。何であんなに鳴らしていたんでしょう?
-
カチュア
クロちゃん🎵 何とか出てくれました😁
-
やまちゃん
小型ジグヘッドにブレードついてるやつ 予想通り使える😁
-
Ad
-
マダオ
ベビーステルススイマー
-
しんちゃん
ついに40アップと思ったが、少し足りなかった😢必ず根がかるポイントがあるのですが、外した瞬間ヒット。
-
せいちゃん
陸っぱりでクロソイ37cm まともな写真を全然撮ってなくて、二重あごがただただ悔しい
-
せいちゃん
アンモナイトシャッドで2キャッチ ジャスト30センチでした
-
Ad
-
せいちゃん
日本海ナイトロック! 今日はガルプにしか反応がない日となりました
-
おぶ
今日も雪の降る中、いつもと同じ場所でいつも通りに。クロソイ25〜30センチを3匹。一投目のフォール中に、なんかドコドコなってるなと思ったら釣れてました。
-
こっつぁん
今年初クロソイ! デスアダー5インチでスイミング中にゴンッ!と良い当たり!
いつもの場所・行きたい場所を絞って、
クロソイの釣果を見てみよう!
今すぐアプリをダウンロードして、
釣果を投稿してみよう!



ツリバカメラアプリを利用して釣り人同士のコミュニケーション、釣り場の検索、釣果・タックルの管理、気候や潮汐情報の閲覧などが行えます。
ツリバカメラについて詳しくはこちら